miniDrawの機能的な限界と戦いながらも、様々な表現手法に挑戦してみようと思います。 図形自体はシンプルなものにして、効果として使えるグラデーションと透明度を駆使しながら、光沢や陰影、ぼかし効果など実現できるか試して […]
娘の髪が伸びてくると、私がバーバパパに変身するのですが、 自分が美容室で切ってもらっているのを見よう見まねで、いつも適当に切っています。 わりと周りからはうまく切れているとお褒めいただくのですが、 あらためて、髪の切り方 […]
カテゴリー
miniDrawの使い方(日本語)
miniDrawは使ってみると、かなり扱いやすいアプリなのですが、あまり日本語の資料をみかけません。 ベクター系のドローイングアプリって国産ものがあまりないようで、Helpも全部英語なので割と参入障壁が高いのかもしれませ […]
カテゴリー
Inkscapeで歯車の描き方
歯車は見るからにノードが多そうで、 一から作っていこうとするととても気の遠くなる作業に思えます。 しかしInkscapeでは随分簡単に作成する方法があるようです。 こちらのチュートリアルで紹介されていました。 ちょっとバ […]
有名な話で、どこかで聞いたこともあるのですが、 クリスチャンライターが投稿していた記事が良かったので紹介します。