今月ハイペースで追加したキッチンライフの記事は、実は昨年の春に始めたキッチン製品紹介ブログのアクセスが伸びないことによりドメイン契約切れのタイミングで閉鎖することにしたので、記事を捨てるよりはこのブログに取り込もうというところからきていました。
301リダイレクトでこのブログに転送しながら、移していく過程で、早速トラフィックが増加したので、ドメインパワーってやっぱ大事だよなという所感記事です。
こちらが元ブログのトラフィックの推移です。
2013年4月にブログ開設してから、約3ヶ月後の6月後半から急にトラフィックが上昇したものの、7月初旬には落ち着いてきて、そのまま地べたを張っているような状態でした。
このときのトラフィック上昇をけん引した記事が
今さら聞けない、パンドミと食パンの違いって何?
主なキーワードは「パンドミとは」と「パンドミ 食パン 違い」で一日5-10PVくらいのトラフィックでした。(まぁそんなに多くはないですが・・・)
このタイミングでAdsenseをレスポンシブ対応にするべくPHPで表示切替の対応をしたのがまずかったのか、急にトラフィックが下降しました。
まぁ記事総数も20に満たない小規模サイトで、更新意欲がどうしても沸いてこなかったため、その後も浮上することなく放置していました。
そして、今回ドメイン解約するので、このブログに記事を移行して301リダイレクトしてみました。
1月4日に記事公開後、1月7日にいきなりトラフィックが生まれ始めたので何かと思って調べてみると、SERPに変動がありました。
(「パンドミとは」で5位、「パンドミ 食パン 違い」で3位)
元のブログではSERPの2ページ目あたりを推移していたため、たまに1-2PVあるくらいだったのが、現在は、この記事だけで毎日トラフィックが10PV超えてます。最近は元のサイト全体で5pvに満たなかったことからすると、大きな違いです。
(ちなみに、他に移してきた記事も多少のトラフィックがあって、トータル30PV超えくらい。追記:一月末で70PVくらいに)
記事の内容は変えてないのにこの差がでるあたり、やっぱりドメインパワーって重要だよなと感じる次第です。
以上の実験から、要するに
記事が悪いんじゃない!ドメインが弱かったんだ!
という結論に達しました。
どんな良記事でも、ドメインパワーがないところで書いてもそうそうは認められないということでしょうか。
新規ドメインは結局0からなので、コツコツ書いていく中で、ドメインの力を蓄えていく必要があるということですね。
今後は継続できるかどうかも分からないジャンルでサイトを作成していくよりは、「イクメンのネタ帳」みたいに一旦このブログで書き溜めておいて、勝負できると感じたら独立させていくのがよいかと思っています。テーマを持たないナンデモブログってこういう時に便利ですね。
これからブログを始めようとする人は、まずはナンデモブログを半年~1年くらい書いてみて、自分がどんなジャンルなら書いていけるかを見極めてみるといいと思います。
[ad]