以前書いた通り、午前の部の勉強に一ヶ月ほどあてて、残り2ヶ月を午後に当てるという予定で勉強をしてきました。過去問全部で4回分解いてみて、何とか目標点に達しましたので、これで晴れて午後の部の対策に移れます。よかったよかった。(*´∀`*)
使用した教材は、平成25年度【春期】 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)とiPhoneです{笑)
以下、これまでの経緯です。
過去問1回目
テクノロジ系:17
マネジメント系:6
ストラテジ系:16
合計:39
合格最低ラインの6割(全80問中48問正解)に達しませんでした。
しかし良く見るとマネジメント系とストラテジ系はいずれも6割を超えてきていたので
テクノロジ系をしっかり勉強していけばどうになりそうだと手ごたえを感じました。
詳細はこちらの記事で書いてます。
一応、ここで目標を60問正解に定めました。
過去問2回目
テクノロジ系:26
マネジメント系:7
ストラテジ系:17
合計:50
実は2回目はトータルでの合格ライン48問を超えていたんですよね。
テクノロジ系で一気に飛躍してきたことが大きいですが、単体で見ると50問中の6割(30問)正解には達していないので
引き続きテクノロジ系をじっくり答えを読み返しながら、基本的な用語の拡充に努めました。
過去問3回目
テクノロジ系:30
マネジメント系:7
ストラテジ系:16
合計:53
一応、この時点で全ジャンル合格ラインの6割を越えてきました。
それでも最初に目標としていた常時60問は取れるようにしたいというところにはもう少し足りません。
過去問4回目
テクノロジ系:35
マネジメント系:8
ストラテジ系:17
合計:60
4回目で無事目標点の60点に到達しました!
テクノロジ系も7割取れてきたので、とりあえず自分としては合格点です。
勉強方法
これまでの勉強方法ですが、基本的には通勤電車で過去問を解いていき、間違ったところを重点的に回答や必要に応じてiPhoneでググッていくという方法になりました。大体月~水までで過去問を一回分解いて、木金で勉強、調査という形になりました。
解いていく際、計算を暗算するのは大変でしたので、iPhoneのフリーハンドのノートアプリを使って計算してみました。
私が使用したのは「Sketch Pad」というアプリです。かなり重宝しました。
あとは直前にまた少し見直す程度でもよいですが、個人的にはまだ理解が浅く、失点の原因となっている論理演算や基数変換などを重点的にやってもいいかなと思ったりはします。(時間との相談)
この手のジャンルは問題をひたすら解くのを繰り返すのが一番ですが、Web上で過去問をたくさんまとめてくれているサイトがあったので紹介します。
基数変換
論理演算
全体図はこちらから見るとわかりやすいです。
それでは今後は午後の勉強に移っていこうと思います。
早速参考書として評判高いアイテックの書籍をAmazonで注文してみました。
基本情報技術者午後試験対策 2013 (情報処理技術者試験対策書)
[ad]