カテゴリー
IT 個人的な日記

基本情報技術者試験でも受けてみようかな

脱スマホ依存を実現する最も手頃な方法として、オフラインを充実させることですが、せっかくなので何かの資格試験でも受けて見ることにしようかと思い、そういえばITの世界で働いているわりに一番ベーシックな資格をもってないことに目をつむってきたので、ここらでいっちょ重い腰を上げることにしました。
Exam

とりあえず過去問解いてみると、

午前の部

80問中、39問正解
合格ラインは48問(60%)
まぁ初見にしては出来た方かなという印象。
合格のためには常時60問(80%)は正解したいところです。
その内訳ですが
テクノロジ系17/50
マネジメント系6/10
ストラテジ系16/20
という感じでした。テクノロジ系以外は一応合格ライン(60%)なんですね。
テクノロジ系をもう少し細かく見ると
基礎理論0/8     (´;ω;`)
コンピュータ3/15   q(´・ω・`)p
技術要素10/21    (´-ω-`)…zzz
開発技術4/6     (。・`ω・。)q
と、最も基礎的なものがボロボロでした。
意外にWeb系とかデータベース系が出来たのですが、ブログ生活のおかげともいえます。

午後の部

午後の部の内訳はこんな感じです。
ソフトウェア2/4
データベース5/8
ネットワーク1/5
ソフトウェア設計6/7
セキュリティ5/6
サービスマネジメント3/7
生産手配7/7
必須3/7
選択java2/7
午後の部は配点が問題によってまちまちなので一概には言えませんが、必須問題と後半の選択問題はウェートが高い割には出来が良くなかったので改めて勉強しなきゃという感じでした。

当面の計画

1月21日にオンラインで試験申し込みました。
試験まで残り3ヶ月あるので、ざっくりと1ヶ月を午前に、2ヶ月を午後にあてるといった時間配分です。
日々の勉強は基本通勤電車での20分×2(往復)で週4(祝日がある週もあるし、満員とかで集中できない日もありえるので)を基本として過去問を繰り返し解きつつ参考書で理解を深めるといった感じになります。
午後の選択問題では昔ちょっとかじったJavaしか現状では選択肢ない感じなのですが、ある程度合格ラインの目途がたってきたら、CobolとかCとかも勉強してみようと思います。せっかくの機会なので、広めに基礎となる知識くらい身に着けておこうかと。
また勉強途中でシェアしてもよさそうな内容があったら備忘録としてブログにまとめてみたいと思います。ブログを活用して勉強のリズムが作れるっていいですね。
無事、合格できたらまた勉強方法の振り返り記事でも書きます。落ちたら何事もなかったかのように育児ネタでも書いときます。(´-ω-`)…zzz
それでは、このあたりで。
[ad]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)